DocumentaLy.

ここにテキストを入力

2019阪神ロー入試受験記&年末のご挨拶

f:id:unknown39:20191228132543j:plain

年末

 

こんにちは。今年最後の更新です。

光陰矢の如く、今年は去年以上の速さで過ぎ去っていきました。来年も、そして司法試験を受ける再来年も同じように過ぎ去っていくのだと思います。

 

https://twitter.com/unknown3913/status/1210394500629057537

 

今回は、今年神大・阪大ロ―を受験した方から受験体験記を頂きましたので掲載します。これは私が去年書いたものよりも貴重な資料ですよ。

それでは(頂いた写真と共に)どうぞ。

 

※2020/11/18追記

先日、この受験体験記を書いて下さったぶらいさんから、自身の体験記であることを更新して頂きたいという申出がありました。そのため、末尾のTwitterのアドレスを修正しました。

ーーーー

・はじめに
私がこの受験記を書くに至ったのは、今年度の受験において、unknown さんのブログに大変お世話になり、自分も役立ちたいと思ったからです。来年以降受験される方のお役に少しでも立てればいいなと思っています。


簡単に自己紹介をしておくと、関西に住む4回生で、予備校を利用してロー入試に臨みました。7法については一通り学習しましたが、諸事情により半年ほど法律の勉強から遠ざかっており、時間のない中でギリギリ合格できるかという感じでした。神大が第一志望でした。

 

神大受験まで

前述のとおり、私はしばらく勉強から離れており、ロー入試の勉強を始めたのは10月に入ってからでした。GPAが2前半だったため、阪神ローに絞って受験することにしました。

とにかく時間がなかったため、神大については予備校の過去問講座を購入して、そこから逆算することにしました。阪大については一切対策していませんでした。

また試験の勉強についても、神大の出題範囲のみを勉強しました。阪大を受けるまでの1週間で、残りの範囲をカバーする作戦にしました。

f:id:unknown39:20191228133742j:plain

これは今年度の試験範囲ですが、科目によってはかなり絞られています。時間に余裕がなく、特に京大ローを受けない方にはいい戦法だと思います。

 

神大の問題の特徴についてですが、
憲法→毎年答え方が異なるため、そこまで深くやらない
民法→配点も大きく、基礎的な問題が多いため、ここが合否を左右すると言っても過言ではない
刑法→説明問題(小問2つ)と事例問題
説明問題については、問題によってできるかできないか変わるため、得点源にしにくい
事例問題はコンパクトにまとめないと時間がなくなるおそれがある
刑訴→基礎的な問題が多い
民訴→基礎的な問題が多い
行政法→基礎的な定義を述べさせ、条文操作を行う簡単な問題
会社法→基礎的な問題が多い

 

そして1問あたり40分で解く必要があるため、とにかくコンパクトに書けることを意識しました。
以上から、民法、刑法の事例問題、行政法で確実に得点することを目標にしました。
あとの科目は満遍なくという感じです。

 

民法については改正教材が少ないため、重要問題習得講座(注:アガルートが出版しているもの、以下重問とだけ表記)を使いました。受験記を書く段階においては、メジャーな教材だと思います。
他の科目も重問と北斗論証集を使用して勉強していました。
刑法と民法については、夏休み(9月後半)くらいから、なんとなく触れている程度でしたが、他の科目については以前の記憶がほぼ全て飛んでいて、とても厳しい状況にありました。
時間がなかったので、とりあえず問題集にマーカーを引きながら論証を覚えたりしていました。
答案を書くことは一度もありませんでした。本当に時間がない場合以外にはオススメはしません。

 

神大ロー入試の2週間ほど前に、一度下見に行きました。
この時に、神大ローに進学したいいう気持ちがさらに強くなった記憶があります。かなり気持ちが引き締まるので、試験前に気が緩んでしまった時には一度行ってみるといいかもしれません。

そして、重問と論証集を繰り返し、どの問題が出てもなんとなく書けるかなという感じでロー入試に突入しました。

 

 

神大受験
ここからは試験前日からについて書いていきます。
試験前日はとにかく体を休めて、本番で力を発揮できるようにしようとしましたが、前日に寝過ぎてしまい寝られなくなりました。もう少し気をつけるべきでした。
朝起きてから緊張は特になく、やってやるぞという感じで試験会場に向かいました。

今年度の受験にあたっての注意を貼っておきます。とにかく六法に関しては忘れないようにしましょう。

f:id:unknown39:20191228134402j:plain

f:id:unknown39:20191228134427j:plain

受験者心得の表裏

試験教室はとても寒かったです。脱ぎ着しやすい服装や、厚い靴下を持っていくことを強くお勧めします。

 

試験について
民法は代理の問題でしたが、正直に言ってあまりできなかったため、会社法で挽回しようと思い頑張りました。民法の配点の大きさを考えると、明らかにはじめから躓いてしまいました。
民法会社法の試験が終わってからは、かなりのダメージがありました。しかし、最悪の結果ではなかったので、とりあえず前向きにいこうと刑法の論証を読んでいました。

 

次の刑法憲法についてですが、刑法の説明問題が、私にとっては書きにくいものでした。少なくとも過去3年分の過去問ではそつなく書けそうでしたが、今年に関しては自分と相性が良くない問題でした....。
事例問題についても、分量を書こうと思ってかなり時間を使ってしまい、憲法の時間がかなり少なくなってしまいました。
憲法についても、それっぽいことは書けましたが、加点できるものではありませんでした。
憲法刑法が終わったあとはもうダメかなと思いましたが、追加合格(後で詳しく書きます)に狙いを切り替えて残りも頑張ろうと思いました。

 

刑訴民訴行政法に関しては、そこそこできたと思います。とりあえず時間に追われたことが印象に残っています。

試験を受け終えた感想としては、落ちただろうなという感じでした。そのため、阪大ローの対策を急いですることになりました。

 

 

神大受験から阪大受

神大を受けたあと、日曜日と月曜日は忙しくて勉強できませんでした。火曜日からの4日間でやったことは、神大の範囲外だった分野の復習をすること、過去問を数年分見ること、論証集を各科目1周することです。

 

阪大の問題についてですが、1問あたり45分で解く必要があり、民法の配点が大きいためこの科目を落とさないようにする必要があります。語句説明といった少し特殊な問題や、過去には短答式の○✖︎問題が出題されることがあったので、どんな形式で出題がなされても対応する心づもりだけはしておくべきだと思います。
語句説明については、ポケット六法(貸与)の索引を使えば点数を稼げる場合があるので、忘れないようにしましょう。


阪大の答案用紙は神大とは異なり、前年同様ただの薄い紙でした。部屋の温度はかなり暑かったです。
阪大の問題は神大の過去問とリンクしている場合が多いので、阪神を受ける方は両方、片方だけ受ける方も両方解くことを強くお勧めします。

 

f:id:unknown39:20191228134929j:plain

阪大ロー受験要領

 

まず憲法行政法についてですが、憲法は2者間で判例を踏まえるものでした。判例を踏まえてという形式は、昨年の神大の問題にもありました。行政法に関しては問いが独立していました。小問の順番を入れ替えてもいいかという質問をしたところ、いいと言われました(参考程度に、あくまで今年の行政法の話です)。内容は旅館業法についての問題でした。昨年の神大の問題でも旅館業法が問題文に登場しています。どちらの科目もそこそこできたのかなと思います。

 

民法についてですが、設問1が代理について、設問2が親族の不法行為に基づく損害賠償請求について、設問3が物権的請求権についての問題でした。設問2については、昨年と神大の問題、設問3については、2017年の神大の問題で妨害排除請求権について聞かれているので、ある程度リンクしているのかなと思います。全ての問題でうまく書けたのかなと思います。

 

民訴商法についてですが、この2科目で大きく転んでしまいました。集中力が切れたこともあり、両科目ともどう書けばいいのかあまりわからない状況で時間が過ぎ去ってしまいました。

 

刑法刑訴についてですが、ある程度まとめて書くことができたかなと思います。刑訴については、前述のとおり、語句説明の問題がありました。六法の後ろの索引を利用できる問題もあるので、そこから条文を探して点数を稼ぎましょう。なお、150字程度で記述が求められますが、答案用紙にはマス目があるため、解答が何文字であるかは数える必要はありません。書き直すことは難しいので、ある程度下書きしてから書くべきかと思います。

受験を終えての感想は、昨年の合格点(200点少し)のレベルは超えたと感じたので、合格したのかなという感じでした。

 

 

●受験が終わって合格発表へ

結論を先に言うと、神大阪大ともに正規では不合格で、両方とも追加合格というものでした。

ここでは特に神大の追加合格について詳しく書いておきます。
ロー入試に関して、特に私立大学は合格者を定員の倍くらいの数をとっていますが、神大はほぼ定員どおりの数に正規合格を出します。関西については、京阪神ローがあり、神大の入試の後に予備試験の合格発表もあるため、神大の合格者の中からかなりの数が抜けていきます。
昨年度の入学者のうち、正規合格者は2,3割のようです(残りは追加合格者)。神大については、入試日に追加合格連絡先シートというものを提出することになりますし、大学側も追加合格を出すことを前提にしています。追加合格者の数等については明らかになっていません。


追加合格の有無については、不合格通知書に記されています。成績によってグループごとに分けられており、成績順に追加合格の意思を聞く電話が阪大ローの合否発表あたりからかかってきます。昨年の感じだと、第一グループの人は全員合格、第二グループの人でも合格者がいるようです。
京大ローに合格する人であっても、神大に正規では不合格となる人はそこそこいるようです。(阪大ローの追加合格についてはよく知りません。)

 

話を戻しますが、私はあまりできが良くなかったため、不合格であっても、第一グループに入れれば....と思いつつ、合格発表(11/25午後2時)を待ちました。
合格発表は予想通り自分の番号がありませんでした。やはりショックでしたが、とりあえず不合格通知書が届くのを待つしかないという感じでした。


合格発表の翌日に以下の書類が届きました(11/26午後4時)。当時は、上記の追加合格についての情報をあまり知らなかったので、第一グループに入ったとしても、合格できないのではないか...と思いつつ、阪大ローの発表(12/3午前10時)を迎えました。

 

f:id:unknown39:20191228135438j:plain

神大ロー不合格通知書

 

阪大ローに落ちていたことは本当にショックでした。神大が第一志望でしたが、阪大に関してはある程度の手応えを感じており、合格できたと思っていたからです。
神大ローの追加合格の電話は、阪大ローの合格発表日(12/3午後4時)にかかってきました。

阪大の不合格通知が翌日(12/4)に届きました。阪大からの書類には、試験の最高点、最低点、自分の点数が記載されています(合計点のみ)。10点と少し足りませんでした。試験の成績もよくなかったことに加えて、、GPAやステメンの点数がかなり低かったと思います。この受験記ではステメンについて一切触れていませんが、それは提出期限ギリギリにかなり雑なものを書いてしまったからです。おそらく参考にはならないので、割愛しました。

 

そして12/6のお昼頃に、神大から入学手続きの書類が届きました。
これを見てようやく落ち着くことができました。
この合格記は12/6に書いていますが、未だに実感がありません。

 

追記
12/25のお昼頃に阪大の追加合格の電話がかかってきました。
ちなみにですが、今回の最低合格点は241.17点で、自分の点数は229.76点でした。
神大のようにどこまで追加合格をするのかについてはわかりませんが、阪大についても追加合格の可能性があることは頭の片隅に残してもらえたらなと思います。(神大の入学手続締切の後に電話がかかってきます。)

 

 

●終わりに

この受験記はかなり長いものとなりましたが、できる限り来年以降の受験生が不安をなくして受験できるようにと思い、あえて勉強以外の内容を中心に書きました。優秀で余裕で合格する人にはつまらない内容かもしれませんが、ギリギリでの合格を目指していたり、なにかの理由で勉強がうまくいっていなかったりする人に見てもらい、少しでもお役に立てればと思っています。本来は、自分でブログを作成してこの内容について書こうと思っていましたが、神大阪大追加合格というお粗末なこともあり、名前を伏せてunknownさんのブログの一部に載せてもらう形を取らせてもらいました。


内容や受験の質問については、Twitter(@blighzzz )に連絡していただければ、返信が遅くなるかと思いますが、なんらかの解答はさせていただきます。
阪神ローについては、聞いている限り、どちらも素晴らしいロースクールだと思います。
私は神大ローに進学する予定です。また何かしらの形でロー入試や内部の状況について、情報発信に協力できればと思っています。

 

最後になりますが、このブログを見られた方が希望の進路に進まれることを心より願っています。

 

ーーーー

 受験体験記は以上です(多少行空け・文法の修正は行いましたが、内容についてはそのまま掲載しました)。ぶらいさんとはtwitterのDM機能とLINEでやり取りを行い、今回私のブログを経由して体験記を紹介するということになりました。

 

改めまして、神戸大学及び大阪大学ロースクール入試合格おめでとうございます🎉

神大ローにおける益々のご活躍をお祈り申し上げます。

もし受験体験記を公表したい方がいらっしゃいましたら、私のtwitter(リンクの一番上)からDMで連絡ください。

 

 

ーーーー

・年末のご挨拶

ブログを開設してから、早一年が経ちました。↓は一番最初の記事です。

 

lawschoolreport.hatenablog.com

 

 このブログは、

・関西のロースクールについての情報が少ないこと
・本家ロースクールだより(受験新報)はいずれも関東のロースクールについての報告
 であること
・来年度以降のロースクール受験生への情報提供

を目的として、入学前は主に受験体験記や使用した教材あと艦これを、入学後は阪大ローの様子(ソクラテスメソッドや期末試験、自主ゼミ)を、時には身バレも厭わずガリガリ更新していきました。

 

ブログを始めたころは、「まあネットの片隅でボチボチ更新していけばええやろ」と誰かに見てもらうことをそこまで想定していませんでした。ですが、

twitter上で「ブログいつも見てます」と声をかけて貰ったり、

ロースクールでも「(本名)のブログ読んだよ!めっちゃ面白いじゃん」と感想をくれたり

と多くの方に読んで頂きとてもうれしく思いました。

本当にありがとうございます。

 

f:id:unknown39:20191228142610p:plain

総アクセスは3万を突破しました。5万越えが目標です。

 

最後に、(個人的且つ勝手にロースクール生応援歌として認定した)back numberの『青い春』(作詞:清水 依与吏)の歌詞を一部「引用」(著作権法32条1項)してこの記事を〆ます。皆さん、よいお年をお迎えください。

 

 

踊りながら

羽ばたく為のステージで 這いつくばっていても

踊らされてるのも 随分前から分かっていて

それでも それでも

また踊りながら 必死で生きているんだ 理想の未来なんて

用意されていない でもその中で願ってるのさ

光に包まれるその日々を