DocumentaLy.

ここにテキストを入力

ロースクールたより10月増刊号(神大ロー受験応援)

  f:id:unknown39:20191031183100g:plain

 

 

こんにちは。今週末は神戸大ローの入試があります。そこで、今回は受験生のお力になりたいと思い増刊号を発行することにしました。

コンテンツは、

 

1 受験体験記に書ききれなかったアドバイス

 

2 当たって砕けろ!R2入試論点予想 です。

 

 

ーーーーー

1 受験体験記に書ききれなかったアドバイス

 

↓が去年の受験の様子です。10月に入ってアクセスが伸びたのはこの子たちのお陰です。

 

lawschoolreport.hatenablog.com

lawschoolreport.hatenablog.com

lawschoolreport.hatenablog.com

 

 この記事は記録として付けたものなので、来年以降に受験する方に対するアドバイスとかは載せてません。そこで、以下試験前日当日に気を付けるべき点を書きます。

 

☆科目の順番に気を付けよう

去年からですが、司法試験や予備試験とは違い試験科目が変則的になっています。

 

民法会社法

憲法・刑法

行政法・民訴法・刑訴法

 

この内民法と刑法は100点ずつですので、実質2科目ですね。特に③では、2時間の内に公法・民亊・刑事を処理することになるので、思考の切り替えが大事になります。

 

 

☆時間配分・内容に気を配ろう

一問当たり40分で処理しなければなりませんが、時間の割に書くべきことが多いです(特に会社法行政法)。規範は短く、当てはめをを充実させる方向で行きましょう。

➂ですが、行政法は最後に解くことをお勧めします。後述しますが、本当に時間が足りなくなります。

 

 

☆昼食は前日に買っておくべし

昨年は学食が閉まっており、受験者心得にも昼食を持参するよう指示がありました。今年はどうか分かりませんが、いずれにせよパンやおにぎり、弁当を持参するのが無難です*1

 

なお大学(というか試験場の第二学舎)周辺にコンビニはありません。

 

 

☆周りの受験生を馬鹿だと思え

入試あるあるですが、分厚いテキストや論証集を広げたり、仲間同士で談笑する周りの受験生が自分よりも優秀だと錯覚してしまうことがあります。

そこで雰囲気に飲み込まれてしまうとメンタルを正常に持っていくことが難しくなります。

「オレはアイツらよりも何倍も勉強してきた」

「こんな馬鹿な奴に負けるわけにはいかない」と自己暗示をかけることも必要です。

 

 

☆行はバスで神大正門前まで向かおう

これは外部受験者向けですが、最寄り駅(阪急六甲・JR六甲道)から試験会場までめちゃくちゃ遠いです。また一本道ではないので途中で迷子になってしまうことも無きにしも非ず、です。

 

試験当日はかなり混みますが、バスで試験会場まで行きましょう。神大生の気分を味わう意味で、帰りは歩きでもいいかもしれません。

私は下見・試験当日いずれも阪急六甲からバスで行きました。

 

 

☆出来が悪くても泣かない

最初の会社法が難しいです。ですが失敗したとしてもたかだが50点分ですし、欠点がつくことはほとんどありません。

去年会社法で失敗したのを引きずり、憲法刑訴法で止めを刺されました(詳しくは成績開示の記事を参照)。

 

 

ーーーー

2 当たって砕けろ!R2入試論点予想

 

本当は1書いて激励の言葉書いて終わりにしてもよかったのですが、せっかくですので各科目の出題傾向と予想論点書きます。やっつけ仕事ですので参考までに。

 

Q お前が予想論点なんて書くから混乱して受験失敗したじゃねーか!ロースクールやめちまえ!

 

A

f:id:unknown39:20191031195316j:plain

 

憲法

H31 平等原則・14条1項後段列挙事由

H30 プライバシー・公権力による個人情報収集

H29 思想良心の自由・信教の自由

H28 自己決定権・パターナリズムによる制約

H27 選挙活動の自由

 

予想論点:集会の自由・敵対的聴衆の法理

 

昨年の憲法は、医学部入試不正差別の問題を出題しました。この問題が明らかになったのは8月頃です*2。このことから、8月頃までに発生しかつ憲法に関連する社会問題は出題されてもおかしくありません。

 

そして、今年の夏から初秋にかけて、『表現の不自由展・その後』を巡り国内外で議論が沸き上がりました。問題の是非についてはここでは書きませんが、表現の自由はどこまで保障されるべきか、表現内容の否定を行政庁の長が行ってもよいのか、助成金廃止は内容審査を経てなされたものであるのか等憲法上の論点を多数に含むものでした。

 

判例についても、泉佐野市民会館事件・上尾市福祉会館事件という超重要判例が存在します。判例の射程を問うことも可能です。

正直、これを出さずに今年の憲法は何を出すんだ?と思っています。

 

行政法

H31 許可制と届出制、職権取消しと撤回、聴聞と弁明

H30 行政調査の種類、職権取消しと撤回、意見公募手続、不利益処分の理由付記

H29 内部基準の法的拘束力、比例原則・裁量逸脱

H28 条例と法律との関係、申請に対する返戻、代執行

H27 自主条例と委任条例、不利益処分の理由付記

 

予想論点:違法性の承継・不利益処分の理由付記

 

受験生を悩ませる行政法。小問が細かく、参考法令も予備試験と同じくらい掲載されています。短く簡潔に、全問解答するようにしましょう。行政法で差がつくことはないです。

 

民法

H31 177条の「第三者」、不法行為に基づく損賠請求(監督義務者・使用者責任

H30 未成年者の行為、表見代理、賃貸目的物譲渡と賃貸人移転、必要費請求、相殺

H29 請負目的物の帰属、物権的請求権の相手方及び内容

H28 虚偽表示(詐欺)及び第三者との関係、債権譲渡、種類債権と瑕疵担保責任

H27 危険負担、債務不履行責任、賃貸借における修繕義務、必要費請求、留置権

 

予想論点:錯誤取消し、抵当権の物上代位、詐害行為取消権

 

昨年は債権法改正の影響がほとんどない分野からの出題でしたが、いよいよ今年から改正の分野を出してくるかと思われます。錯誤と詐害行為~は改正の影響を強く受けています。

 

会社法

H31 事業の一部譲渡、事後設立

H30 吸収合併への措置(反対株式買取請求、株主総会決議取消、合併差止め、損賠請求)

H29 利益相反取引、取締役会決議の効力(特別利害取締役)、取引無効の主張適格

H28 対第三者の任務懈怠責任、表見取締役、登記未了取締役

H27 事後設立、対会社の任務懈怠責任

 

予想論点:設立における仮装払込み、募集株式の有利発行、経営判断原則

 

おそらく七科目の中で一番難しいのではないかと思われる会社法。分からなかったら条文の文言に忠実にあてはめを。

 

☆民訴法

H31 既判力の客観的範囲・基準時

H30 請求の趣旨、弁論主義第一テーゼ、請求原因事実、理由付き否認、制限付き自白

H29 確認の利益、既判力の主観的範囲

H28 釈明権・釈明義務、弁論主義第一テーゼ

H27 訴訟代理、任意的訴訟担当、訴訟信託、当事者適格・確定、既判力の主観的範囲

 

予想論点:将来給付の訴え、弁論主義第一テーゼ、文書提出命令

 

年によって難易度がコロコロ変わるのが民訴法です。だらだら定義や意義を述べるのではなく、簡潔にまとめるべきです。去年は1ページ半しか書きませんでしたが、8割取ることができました。

 

☆刑法

H31 「やむを得ずにした行為」の意義、傷害罪と暴行罪の関係、監禁致死・窃盗・保護責任者遺棄致死罪

H30 因果関係における学説対立、244条と257条の相違、詐欺・強盗殺人未遂罪

H29 事後強盗の共同正犯における学説対立、建造物の一体性(放火)、殺人、保護責任者遺棄致死、財産犯(窃盗・詐欺・横領)

H28 間接正犯と中止犯、窃盗犯人からの盗品取戻し、住居侵入・窃盗

H27 被害者同意と間接正犯、「占有」概念の差異(窃盗・横領)、詐欺罪

 

予想論点:原因において自由な行為の学説対立、誤想過剰防衛の性質、現住建造物放火罪・私文書偽造

 

説明問題で40点、事例問題で60点の構成。去年40点しか取れなかったので言うことはありません。

 

☆刑訴法

H31 事件単位の原則と身柄拘束

H30 逮捕前置主義、伝聞法則

H29 捜索時の写真撮影、差押えの物理的範囲

H28 現行犯逮捕、伝聞法則

H27 「場所」に対する捜索令状と物に対する捜索、捜索妨害行為の排除

 

予想論点:おとり捜査、再逮捕再勾留の禁止、違法収集証拠排除法則

 

去年は問題が変化球だった気がしますが、オーソドックスな出題が続いています。規範定立はコンパクトに。

 

ーーーー

・最後に

見事合格されましたら、是非ネットに受験体験記を書いて頂きたいです。

 

それでは健闘を祈る。

 

 

 

*1:神大生協のホームページで、土曜日も営業する食堂や購買を確認しましたが

*2:https://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/100/303228.html