DocumentaLy.

ここにテキストを入力

令和3年司法試験論文式試験再現答案【刑事系】

f:id:unknown39:20210925175533j:plain

はい

 

昨日に引き続いて今日は刑事系です

公法系・民事系についてはこちら

lawschoolreport.hatenablog.com

lawschoolreport.hatenablog.com

 

 

当日これだけ書けば不合格答案にはならないという意味で参考にしてもらえれば

 

ーーー

刑事系科目 89.76点

 

第1問(刑法)評価C

【掲載期間経過につき削除】

 

(答案構成中の脳内)

設問1:ゲッ、今年は学説対立問題ないのかよ...事例問題の配点高そうで嫌だな。

いろいろやってるのは甲だし、甲から検討しようかね...まずはナイフ示してるから強盗罪の検討か。

商品ってこの場合店長と副店長のどっちが占有してるんだ...店長が占有してないとダメだけどここは悩みを見せて両方に占有認めとくか(やらかしその1)

「暴行又は脅迫」だけど、まあ殺傷能力高いナイフ示しているし認めとこ(やらかしその2)

丙については、業務上横領認めた上で....あれ、強盗罪についてはどうしよう?何かやらかしたかもしれんけど、共同正犯で認めとこう(やらかしその3)あとは盗品等保管の教唆を認定か。

乙は強盗の共謀共同正犯で、丁は保管の正犯。まあこんなもんでしょ。

設問2:小問2個あるし、それなりに分量書かないといかんな...

まずは同時傷害の特例で、後は共犯関係からの離脱か?それ以前に共謀の射程も問題になりそうだから、三本立てで書くか。今年は何か簡単だったな(死亡フラグ

 

(良かった点)

・設問2については、共犯関係の解消(共謀の射程)・同時傷害の特例の論点に着目できている

(悪かった点)

・設問1の全て

 

 

第2問(刑事訴訟法)評価B

【掲載期間経過につき削除】

 

(答案構成時の脳内)

設問1:ついに伝聞来たか....一昔前の問題形式に戻ったようだな。

まずは差押えの要件を書いといて...➀の差押えでは何が訊かれてんだろ。被疑事実との関連性しか問題にならない気がするんだが。まあ、関連性の所をしっかり書いとけばいいか。

➁の差押えはフロッピーディスク判例を変えたやつか。辰巳の予想プリント見といてよかった~。

包括的差押えの論点はまず問題になるとして、後は何だ?関連性と令状の記載か??

包括的差押えは判例の射程意識して書けば点来るでしょ。

設問2:伝聞っていきなり320条1項指摘すればいいのか?どこに配点あるか分からんからとりあえず関連性の議論しとこ...

メモ2は問題文の記載から明らかに伝聞例外検討してほしいと言っているからいいとして、メモ1はどうしよう。非伝聞にしてほしいのかな。でも伝聞っぽいんだよなあー。

それなりに書いとけば結論間違ってても評価されるだろ...

 

(良かった点)

・設問1は、余事記載あるものの出題趣旨を捉えて答案を書けた

・設問2(2)は、問題文の事実を拾って結論を出せた

(悪かった点)

・設問2(1)は非伝聞が正解筋

・(1)に時間をかけ過ぎて、(2)が駆け足になった

 

 

ーーー

これで7科目は以上です。

租税法については税法ガールで触れるのでしばしお待ちを...